2022.03.19
デザイン書いてみた「下野市上大領中古住宅」リノベデザイン
栃木県宇都宮市にあるリノベーションデザイン専門店Rings+
のデザイナー小林です。
2022年も、もう3月ですね。今年もあっという間に終わるんだろうなぁと思います…
今日は、下野市上大領にある物件をリノベーションしたらどうなるのかを書こうと思います。
下野市上大領の物件のいい所・悪い所ってどこだろうと考えてみた。
この物件やプランニングにご興味のある方はお問合せください。
良い所
①1995年築で新耐震基準の建物
②東6m道路で広い
③行き止まりではあるがその分静かな住環境、子供も危なくない
④建物面積124㎡と結構広い→リノベしたら化けますね
⑤1,180万円で販売中(下野市では貴重な1,000万円台ですね)
悪い所
①リビングダイニングが切り離されている
②和室が多いので洋室がいい方には不向き
③駐車場が現状縦列駐車
ちなみに現状の間取りはこちら
間取りは5LDKと広々ですが、今の方が好む対面式キッチンではない間取り、現キッチンの場所を簡易に移動したとするとリビングダイニングの広さを確保できません。思い切ってキッチンの大移動と水廻りの改善を検討したいと思います。
どんな風にリノベするか考えてみた
①対面式キッチンがいいな
②この広さを生かしてゆったりした3LDKを作ってみては?
③家事動線最強間取りを作ってみる
さてさて理想を詰め込んで書き上げたプランはこちら
既存の和室→LDKに思い切って変更。お風呂を移動して洗面室と脱衣室を別に設けました。
さらに元々LDKだった所は、書斎とファミリークロークを作って大規模な収納を完備。
今の方が好む間取りに大変身!
※実際に間取りの再現が可能かはリノベーションのご依頼を頂いた際に現場を確認して確定します。
和室だった空間に思い切ってキッチンを大移動!対面式キッチンに様変わり。
残っている柱は味がでてアクセントに、飾り梁も作って空間にメリハリをつけました。
書斎と大容量の収納、洗濯室を合わせて作っちゃいました。
朝の混雑もなく、お風呂に入っている人がいると洗面を使えない…なんてこともない。
脱衣場は脱衣場だけ作ってゆったり広々
玄関は既存の状態で十分いいので、床と壁紙などを変更してデザインを改善
キッチンはカップボードを造作で作成。小棚も用意して家事のしやすい環境に
キッチン脇にはパントリースペースも設けて整った綺麗な水廻りに
中古住宅を購入しリノベをしたお客様の声
家族が増えたことで家が欲しいと思ったのがきっかけ。
支払いや無理をしないことを考えたとき、中古住宅を買ってリノベしたいと思いました。
業界を知らないことで、警戒心もあった中での初対面でしたが、
小林さんにあって2回目以降からは信頼できると思いました。
ざっくりと思い描いていたデザインを、パース図を作成してくれて具体的にイメージができるようになり、
また、対応も早く、まるで自分の家をやっているように私たちの家を作ってくださいました。
自分たちが思い描いていた理想の空間、人を呼びたくなるような空間を作ることができました。
予算は生活の中で限られていますが、私たちは小林さんに会ってリノベという
選択肢をとって本当に良かったと思っています。
中古住宅リノベーション実績動画
栃木県壬生町にある中古住宅リノベーション作品事例です。
中古住宅を購入頂き、リフォーム・リノベーションのご依頼頂きました。
奥様旦那様のこだわりの詰まったインダストリアルデザインの空間が完成しました。
小山市中久喜にある中古住宅リノベーション作品事例です。
投資用物件として中古住宅を購入頂き、リフォーム・リノベーションのご依頼頂きました。
どれだけ魅力的にお客様に見せることができるか・差別化できるのかをテーマに、インダストリアルデザインを採用しました。
平屋の中古住宅を購入したお客様がインターネットで当社を調べて頂き、ご依頼いただきました。
LDが8帖と広くはない点が気になっており、こちらを広くしたいとのご希望。デザインはリゾート風のおしゃれな内観がいいとご依頼いただきました。
当社としては、増築になってしまうと施工費用が多くかかってしまうのと、奥様がアウターリビング(外と中の堺がないリビング空間)を希望していたので、サンルームを採用し、広い空間にしました。
これからお子様が生まれるということで、お母さま・奥様・旦那様・お子様の4人で住む住まい、間取りを2LDK→3LDKに変更しました。
中古住宅・中古マンションリノベしてみませんか?
不動産・リノベーション会社って、何だかお店に入りづらい・・・無理やり買わされたりしないかな?
担当が合わない人だったらどうしよう・・・。
そんなイメージはありませんか?それでは気軽に相談できませんよね。
Rings+は、入店しやすい&安心してもらえるようにしよう!という想いでできました。
不動産もリノベーションも大きな買い物だからこそ、不安を気軽に話せる相談相手が必要です。
カフェ風空間の店舗でリラックスして何でもご相談ください。一人ひとりじっくりご対応いたします。
デザイナー 小林 孝至