2021.02.09
「施工費用700万円」賃貸マンションを住居兼事務所にリノベーション!かっこいい男前インテリア空間
※施工金額は材料・施工費用の高騰により変更となる場合がございます。あくまで施工を行った時点の金額となります。参考金額としてご覧頂ければ幸いです。
◆700万円(税込みで施工)2021年2月完成いたしました!
工事項目:下記の項目を施工いたしました!
1・間取りの変更工事
2・マンション外部から入口作成
3・キッチン交換
4・壁紙全室はりかえ
7・天井全室張替え
8・床全室張替え→フロアタイル施工
9・建具全室交換
10・玄関フロアタイル施工
11・玄関ホール意匠変更
12・お風呂交換
13・トイレ交換
14・洗面台交換
15・内部造作棚作成
>中古住宅・中古マンション+リノベーションをご検討の方はこちら
◆間取り図(BEFOR/AFTER)
◆リノベーションstory
今回賃貸オーナー様が当社HPをご覧頂きご所有している賃貸のお部屋を自分たちで住む空間にしたいとご依頼頂きデザイン施工させていただきました。いままでの間取りはよくあるファミリータイプの間取りそちらをワンちゃんと共生できる空間にデザインいたしました。LDKを広くお客様が来店したときに対応できる応接スペースも完備収納も改善しより使い勝手よくすることができました。意匠は男前インテリアかっこいい住空間の完成です。下記にBefore・Afterを掲載!是非ご覧ください。
◆完成写真(AFTER)のご紹介
ワンちゃんが入る外部からの入り口
■バルコニー部分をカットして門扉を設置。ワンちゃんの散歩のあと直接バルコニーに入れて体を洗えるようにいたしました。
玄関
■もともとは暗い空間だった玄関をサイドの建具を半透明・透明の引き戸に変えることで光のはいる空間に、尚且つ空間に広がりが出て広く見えるようにいたしました。
■玄関部分は少し床を解体してコンクリート調のフロアタイル部分を設けました。これによりお客様が土足で直接応接室に行けます。
リビングダイニング
■内観はオークの床を採用して1枚1枚の風合いの違いを楽しめるように、キッチン袖壁はネイビーブルーのタイルを施工して空間を締めています。食事はカウンター部分で食べれるように施工いたしました。もともと和室だった空間は床を解体して土間を防水塗装しました。ワンちゃんスペースになるのですがおしっこをしてしまっても床に染みない工夫をいたしました。
キッチン・洗面台を新設
■キッチンはウォールナット色を選定男前インテリアの空間によく合います。
その他部屋(寝室・応接スぺ―ス)
■寝室の天井はあえてトーンを落としたグレーを採用して落ち着く空間にしました。
壁には個性的なヘリンボーン柄の壁紙を使いかっこよく仕上げました。
■寝室は廊下から完全に見えないように曇り加工の入った引き戸を採用しました。姿は見えませんか光は入るので空間も広くみえます。
■応接室は気配がわかり、光も入るように透明なガラス引き戸を採用しました。契約書類などが多いとおおいということで書庫スペースも完備いたしました。床の高さも玄関と合わせることで土足のまま行き来ができるようにしました。
>中古住宅・中古マンション+リノベーションをご検討の方はこちら
◆リフォーム・リノベーション(BEFOR/AFTER)
外部入口
■BEFOR/現状は通常のバルコニーでした。こちらのスペースをワンちゃん用の出入り口にしていきます。
■AFTER/バルコニー部分をカットして門扉を施工外部から出入りできるようにいたしました。
玄関
■BEFOR/玄関部分は古いデザインで今風ではありませんでした。また光も入らないのでくらい印象でした。
■AFTER/リノベーションで明るくて個性を感じられる空間にガラス引き戸を用いることで光がしっかり入る空間にできました。
リビングダイニング
■BEFOR/少し古い印象のLDKキッチンに関しては光があまり入らないのでくらい印象でした。
キッチン・洗面所
■BEFOR/現状は賃貸用のキッチン・古い印象でイメージがあまり良くなかったです。
■AFTER/こちらを解放感のあるキッチンにして食洗器付きのキッチンにタッチ式水栓で家事のストレスも解消しました。
■BEFOR/収納も少なく使い勝手も悪い洗面室でした。
■AFTER/こちらを広めの洗面台を設置し洗濯機置きの上部に収納を完備しました。洗剤などこちらに置くことができます。
その他部屋(セカンドリビング・寝室・子供部屋・階段)
■BEFOR/一般的な洋室です。使い勝手は特段問題はないですが応接室としては今一つ。
■AFTER/こちらを床は玄関の高さと揃えて土足でも上がれるように、閉塞感のある空間だった洋室をガラスサッシで解放感のある空間に、書庫スペースを設けて書類が多いお客様も安心の空間に
PERTH/AFTER
実際にお客様にも提案する。デザインパース、実際の完成した空間に近い情報提供。
LDKのパース/完成空間・家具も寸法を確認し事前にパースで再現していきます。
■LDKの作成パース
■実際の完成したLDK内観写真
■ワンちゃん土間スペースの作成パース
■ワンちゃん土間スペースの実際の完成写真
玄関のパース/完成空間
■玄関スペースの作成パース
■実際の玄関の完成写真
洗面所パース/完成空間
■洗面室の完成イメージパース
■実際に完成した洗面室の写真
寝室・応接室・その他
■寝室の完成イメージパース
■寝室の実際の完成した写真
■キッチンの完成イメージパース
■実際に完成したキッチンの写真
■応接室の完成イメージパース
■実際に完成した応接室の写真
このように実際の完成イメージがわかるように当社では独自に3Dパースを作成し完成したらイメージと違う、ということをなくしていきます。色合いやデザインが変われば都度作成しお客様の理想に近いデザインにしていきます。さらに壁紙・床材はサンプルを取り寄せ現地で確認することで日当たりによる色彩のずれも確認していきます。他社様の場合は壁紙・床などの意匠はお客様任せになりがちです。ですが自分で決めていくのはすごく労力もかかりますし、あっているか不安。理想を追求したら追加費用がたくさんかかるかもと不安になる...ですが当社は提案段階から意匠のたたき台をだすことでお客様が自然にデザイン考えられるようにフォローしています。家具の寸法のあらかじめ計算、コンセントの位置も計算、照明の数も計算、パースソフトを駆使して、希望の家具が入らなかった、コンセントがたりない、照明が足りないもなくしていきます。リノベーションのプロだからこそ意匠に関して、使い勝手に関しましては徹底しております。
◆間取り図(BEFOR/AFTER)
中古住宅リフォーム・リノベーションのお客様の声
きっかけは家族が増えたことで家を欲しいと思ったのがきっかけ、
支払いや無理をしないことを考えたとき中古住宅を買ってリノベしたい考えました。
最初は業界を知らないことで警戒心もあった中での対面だった。
ですが小林さんにあって2回目以降からは信頼できると思いました。
ざっくりとしたデザインをパース図を作成してくれて具体的にイメージもでき対応も早く、
まるで自分の家をやっているように私たちの家を作ってくださいました。
自分たちが思っていた理想の空間、人を呼びたくなるような空間を作ることができました。
予算は生活の中で限られていますが私たちは小林さんに会ってリノベという
選択肢をとって本当に良かったと思っております。
中古住宅・中古マンションリノベしてみませんか?
中古住宅・中古マンションをご購入をお考えのお客様!
床材・クロス壁紙を自分好みのデザインにリノベーションすることで
自分だけの住宅にできる!それがRings+のリノベーション!
床はフロアタイルという材料を使い既存の床にそのまま貼ることができます!
クロスは既存のものをはがし張り替えます。床は大変傷や衝撃に強く部分貼替えも可能です。
メンテナンス性も高くデザインも豊富です!自分のこだわりを+「プラス」する。
友達に自慢できるおうちに驚きをあなたの家に